- 2021-04-22
文鳥の健康診断、キャリーで通院、おでかけの練習をする
文鳥をお迎えしたら、なるべく早い時期に健康診断を受けた方がいいと、いろいろなサイトに書かれているのを見ました。白文鳥のパセリくんは、お迎えしてから8週間目に初の健康診断に行きました。 もっと早く行った方が良かったのかもしれませんが、お迎えし […]
白文鳥のパセリくん、雛換羽継続中。甘噛みとエアーカミカミが少し出来るようになりました。
文鳥をお迎えしたら、なるべく早い時期に健康診断を受けた方がいいと、いろいろなサイトに書かれているのを見ました。白文鳥のパセリくんは、お迎えしてから8週間目に初の健康診断に行きました。 もっと早く行った方が良かったのかもしれませんが、お迎えし […]
文鳥さんを家に迎えるにあたって、危険な環境についていくつか知りました。タバコやアルコールが害があろうことはなんとなくわかります。マニキュア、接着剤、ペンキなどもNGだそうです。どれも私は持ち合わせていないので、大丈夫!と思いました。香水やア […]
白文鳥パセリくんのケージは、毎朝お掃除をしています。フン切りあみの裏やパーツのつなぎ目など、それだけではきれいにしきれないので、月に一度、ケージを分解して大掃除をします。 ケージ大掃除の間、パセリくんはキャリーで待ってもらいます。止まり木、 […]
白文鳥パセリくんの基本のお世話は、毎朝起きてすぐに、お水と餌を交換しケージを掃除します。月に一度、ケージを分解して洗う大掃除をします。 文鳥の毎日のお世話と掃除のやり方、 白文鳥パセリくんの場合 をご紹介します。ケージはSANKOイージーホ […]
文鳥の主食はシードまたはペレットです。いろいろな種類があります。有名どころの製品で賞味期限が充分あれば、あとは文鳥さんの好みに合ってしっかり食べてくれるものがいいと思います。幼鳥期、換羽期など、栄養が必要な時期には、それに合ったペレットを選 […]
ヒナ換羽2ヶ月目で私の手を噛みまくっている白文鳥パセリくん、食事はペレットが中心です。朝、ケージを掃除している間、パセリくんはキャリーの中で待っています。その時だけシードを食べています。 シードか?ペレットか? 文鳥の主食には、シードとペレ […]
先日、令和2年度の確定申告に行ってきました。年末調整は勤め先で一応やっていますが、その時に提出しなかった医療費控除と生命保険料控除の為です。 そもそも昨年の収入はコロナの影響で減っています。医療費と生命保険料もたいした額ではありません。還付 […]
半年ほど前の申し込み開始時期にはあれだけ騒いでいたマイナポイントですが、コロナ対策の話題に押されてか、最近あまり話を聞かなくなりました。マイナポイントは、なんと期間が半年間延長されたそうです。 私はマイナポイントの恩恵を得たいがために昨年マ […]
2021年1月下旬、白文鳥の予約をどのお店でするかを決めようと、ホームセンター3件はしごに出発しました。電話でなく直接行った理由は、お店の様子と店員さんの対応を見たかったからです。 予約の条件は、一人餌になるタイミングで受け取ることができる […]