- 2021-07-31
文鳥、荒鳥の放鳥、ケージに戻す方法【放鳥3回目】
シルバー文鳥のセロリちゃんは生後2ヶ月半、人の手を怖がる荒鳥です。3回目の放鳥は、ケージから出て37分間で無事にケージに戻すことが出来ました […]
シルバー文鳥のセロリちゃんは生後2ヶ月半、人の手を怖がる荒鳥です。3回目の放鳥は、ケージから出て37分間で無事にケージに戻すことが出来ました […]
シルバー文鳥のセロリちゃん(生後2ヶ月)は、手を怖がる荒鳥です。初めての放鳥は、お腹が空いて自分からケージに戻るまでに1時間50分かかりまし […]
シルバー文鳥のセロリちゃんは人の手を怖がります。生後2ヶ月で荒鳥というレッテルを貼ってしまって良いのかわかりませんが、少なくとも手乗りではあ […]
白文鳥のパセリくんは今年1月上旬生まれです。わが家にやってきたのが1月末。初めてのさし餌にアタフタしたのを懐かしく思います。早いもので、パセ […]
ケージに付属でついていたエサ入れが使いにくそうかなと思い、いくつかのエサ入れを用意しました。ファンネルシードフィーダー、コンビネーションフィ […]
白文鳥パセリくんのケージトレーに、初めは100均のキッチンペーパーを敷いていました。キッチンペーパーなのでフンと一緒に排泄するオシッコが下に […]
一昔前とは比べものにならない、近年の夏の暑さ。文鳥にも暑さ対策が必要です。私は暑いのが超苦手なので、エアコンをガンガン入れてしまいます。白文 […]
パセリくんがわが家にやってきて、最初はプラケースに入っていましたが、5日目にはケージデビュー、以来ほぼ4ヶ月がたちました。 ケージ内の温度や […]
文鳥などの飼育している小鳥をケージから出して自由に遊ばせることを、放鳥といいます。小鳥がケージより広い部屋で飛び回ることが出来て、飼い主と触 […]