トランス脂肪酸が健康に悪いことは知っていました。でも知っているのと実践しているのとでは、かなり意味が違います。現在の食生活を見直し、どうすればトランス脂肪酸の摂取を抑えられるか真剣に考えてみました。いや考えてみるだけではダメですね。今後、日々の生活の中で実践することにしました。
くれぐれも申し上げておきますが、一般的なものではなく、私流の実践方法です。
トランス脂肪酸が入っている食品
トランス脂肪酸がなぜ健康に悪いのか。それとも日本人の摂取量は気にするほどでないから食事が偏らなければ大丈夫なのか。そもそもトランス脂肪酸とは何か。こういった難しいお話は別の機会に譲ることとします。
摂取をゼロにするのは不可能だろうけど、摂らずに済むならそれに越したことはないというスタンスで行きたいと思います。
簡単に言うと、マーガリン・ファットスプレット・ショートニング・植物油脂が入っている食品を摂らないようにすればよいのです。
食品を買うときに原材料名の細かい文字をよーく読んで、これらが入っていたら買うのをやめます。
嗜好品
スナック菓子(ポテチ)・クッキー・ドーナツは、今までたまに食べていました。フィナンシェ・マドレーヌ・バームクーヘンは好きです。でも食べないようにしようと思えば、食べなくてもすみます。
トランス脂肪酸の摂取を制限しようと決めたからには、今後こういった食品は極力食べないように気を付けようと思います。食べなくても済むはずです。
コーヒーは基本ブラックなのでコーヒークリームは使いません。ビスケットやクラッカーを食べることはほとんどありません。
ケーキは、スポンジよりもレアチーズケーキが好きです。おそらくレアチーズならセーフではないでしょうか。チーズのトランス脂肪酸は天然由来なので私的にはセーフです。
タルトも好きなので、タルト生地は多分アウトなのが残念です。がしかし、ここは頑張ります。
ケーキのクリーム、今まで考えていなかったのですが、ホイップクリームは植物性、生クリームは動物性だそうです。動物性の生クリームはセーフです。
私は生クリームが大好き!今後、ホイップクリームは食べないことにします。生クリームさえあれば問題ありません。
アイスでセーフなのは、井村屋あずきバー・ハーゲンダッツ(バニラ)・森永MOW(バニラ)だそうです。
アイスクリームの中で私が一番好きな、というかほとんどこれしか食べないのが森永MOW、しかもバニラ専門。良かった!
食事
パン・カップ麺・インスタント麺。これらは避けようと思えば避けられそうな気がします。コンビニやスーパーの菓子パンや総菜パンは手軽だけれど、これも買わなくても別の物でなんとかできます。
どうしてもパンを食べたいときは、トランス脂肪酸ゼロをうたっている「フジパン本仕込み」かセブンイレブンの「セブンブレッド」を買おうと思います。
食パンよりもそれに塗るマーガリンを心配すべきですよね。これも比較的トランス脂肪酸を抑えている「雪印ネオソフト」にしています。
ただ、私はマーガリンをパンに染み込まなくなるまで大量に塗るので、それは今後気を付けます。
カレーやシチューのルウ。昔は子供の為にほぼ毎週作っていましたが、今はそれほど食べません。いやいや、考えてみたら食べなくてもいいかも。
食べたいときは本格スパイスカレーにチャレンジていうのもいいかな。オリエンタルのカレー粉使うのはどうだろう。
そうだ!こうなったらいっそのことカレー、シチュー、食べるのやめよう!そう、私はお肉が食べられればよいのです。
マヨネーズをやめるのも可能です。かわりにピエトロドレッシングにすればよいのです。
ん?
ピエトロドレッシングは大丈夫なのかな?
サラダ油はNG、つまり揚げ物全般アウト。唐揚げ、エビフライ、カキフライ、ポテトフライ等々。んじゃ炒め物もダメ?そんな・・・
いやいや、オリーブ油という手がありました。もとより、私はそんなに料理はしません。レンジでチンなら油いらず。これも、いけそうです。
ここで要注意なのは、油分を全否定してはいけないのです。油脂には身体に必要なものもあります。魚油などの良い油を摂るべきです。
チョコレート
私にとってチョコレートはお菓子とか嗜好品というより、ポリフェノールの摂取源と位置付けています。
しかし、チョコレートは植物油脂を使っていないものを選ぶべきということを今回知りました。明治チョコレート効果72%と明治ミルクチョコレート。今後、この2種類に限定します。
チョコレート効果72%は、今までも私の定番チョコレートでした。なので引き続き、日々手元におき愛用です。
食に対する意識を変える
あくまで私の食生活の中で、私が実践するためのトランス脂肪酸対策です。これだけでも普段何も考えずに食べていたものを、考えて選ぶようになります。健康管理の一環として、食に対する意識改革を実践したいと思います。
コメント