スマホをUQからauに乗り換えたので、TOKAIインターネットとauのコラボ割引を申し込もうとしました。しかし半年ほどまえに契約したインターネットの電話がSoftBank回線だった為、auの方で契約確認が出来ませんでした。
そこで電話回線をSoftBankからKDDIに変更することになり、本日切り替えが完了しました。これで晴れてauスマートバリューに申し込みができます。
電話モデムの切り替え
本日午前中、モデムの切り替えをしました。業者さんが見えて、SoftBankのモデムを取り外し、KDDIのモデムを取り付け、開通確認をして、15分もかからなかったと思います。

今までのSoftBank回線のモデム
↑ SoftBank
↓ KDDI

電話がKDDI回線になった
電話番号の変更
自宅電話番号は変更になります。自宅電話はほぼ使っておらず、飾りです。でも電話番号は気に入ったものがいいなと思います。
割り当てられた電話番号は、ランダムな数字です。KDDIのケーブルプラス電話は、開通月の翌月末までなら、無料で電話番号の変更ができます。それを過ぎると変更できますが有料になります。
まったく好きな番号を指定できるわけではありません。変更希望の電話をかけると、ランダムで3つ、電話番号を口頭で伝えられ、その場でその中から選びます。
さっそく電話をかけました。すぐにオペレーターさんがでてくれました。本人確認と、変更に関するいくつかの確認事項の後、3つの電話番号を案内していただきました。
少し考えてから、3つめに案内された番号に決めました。電話を切った後に、情報切り替えのために電話モデムのコンセント抜き差しが必要だそうです。その後、開通確認で一度電話がコールされるけど、出なくてよいとのことです。
順調にそれらが済みました。やったー!わが家の電話番号が決定です!
翌日以降、auに電話する
さあ、いよいよこの後は、auスマートバリューの為の電話です。TOKAIの営業さんは、開通から2~3日後にau157に電話をしてくださいと言っていました。
でも先ほどのオペレーターさんによると、明日以降に電話すればよいそうです。明日なら31日なので、月内に手続きが完了できそうです。
前回auに電話したときに聞いたところ、auスマートバリューは手続きしてから割り引きが開始になるそうです。
本当なら10月2日にauを契約したので、その時から割引してほしかったのですが、インターネット電話の回線が違っていたという事情もあり、仕方ありません。
でも、月内にauスマートバリューのことが完了すれば、まあ契約月の中でできたということで、良かったと考えましょう。
明日、電話します。大丈夫なはずです・・・
コメント